2.主な記事のまとめ

ブログに投稿した主な記事を、ある程度体系的にまとめた目次です。


■NiVE(NicoVisualEffects)
 ●64bit版OS( x64 Windows )でNiVEを動作させる場合の問題点と解決策 (2009.10.04作成)
 ●NiVE(NicoVisualEffects)とはどんなソフトなのか。動画編集ソフト?動画加工ソフト? (2009.10.14作成)
 ●NiVE(NicoVisualEffects)の導入手順 (2009.10.15作成)
 ●NiVEのアニメ顔検出プラグイン「AnimeFace」で遊んでみた(2010.04.19作成)
 ●AnimeFaceすげえええええ!w (2010.04.30作成)
 ●アニメキャラに自動でヒゲを描き足すNiVEサンプル(2011.09.16作成)
 

■FLV(Flash Video)について
 ●「映像がH.264/AVCでエンコードされたFLV」を「FLV5」と呼ぶのは間違い (2009.10.22作成)
 ●「H.264/AVCのFLV」を「FLV5」と呼んではいけない理由 (2009.10.24作成)
 ●FLV1(Sorenson H.263)の仕様等について (2009.10.25作成)
 ●FLV4(On2 VP6)の仕様や、VP6-E、VP6-Sプロファイル等について (2009.10.27作成)
 ●VP6-EとVP62、VP6-SとVP60って関係あるの??? (2009.10.30作成)
 ●FLVの「On2 VP6 with alpha channel」(VP6A)の仕様等について (2009.11.1作成)
 ●DirectShowでFLVを再生するための仕組み等について (2010.1.13作成)
 ●DirectShowでFLVを再生するために必要なものの導入手順 (2010.1.14作成)
 

■エンコード関連
 ●初期ディレイカットしたMP4をニコニコ動画にアップロードした場合の問題点(2010.04.04作成)
 ●x264の初期ディレイカット機能の概要(あってるか自信なし)(2010.04.04作成)
 ●AviUtl+拡張x264GuiEx v1.13でのニコニコ動画向けエンコード設定例(2011.09.12作成)
 ●ハードウェアアクセラレーション(GPU再生支援)を考慮した場合のx264エンコード設定について(2011.10.14作成)
 ●つんでれんこ v2.51のx264設定を、拡張x264(GUI)Ex v1.13用の設定ファイルにしてみた(2011.10.27作成)
 ●AviUtlと拡張x264(GUI)Ex 1.13までは10bit-depthのBT.709エンコードをするのは難しかった(1.14で対応済)(2011.11.05作成)
 ●ニコエンコ v0.77を使う場合の注意点(2011.11.23作成)
 ●RGB24の1677万7216色のうち、YUVが表せる色の数は?(2011.01.14作成)
 

■コーデック関連
 ●UtVideoコーデックの入出力形式をまとめてみました (2010.2.1更新)
 ●可逆圧縮コーデック「Lagarith」の設定や仕様、使い方等について (2010.2.1作成)
 ●Googleが発表した動画規格「WebM」について(2010.05.23作成)
 ●WebMのエンコードと再生について(FlixWebM編)(2010.05.23作成)
 ●Xiph.OrgのVorbisデコーダーとかってWebM用に使えるのだろうか?(2010.05.23作成)
 ●WebMへのエンコード方法(ffmpeg編)(2010.05.23作成)
 ●
libvorbisで高音質化したWebM対応ffmpeg(2010.05.27作成)
 ●WebM公式サイトのDirectShowフィルターがv0.9.7.0にバージョンアップ。ソースも公開。(2010.05.28作成)
 ●LAV Filters 0.35を少しだけ試してみた(2011.09.27作成)
 ●LAV Filters 0.35のインストール画面と設定画面のスクリーンショット(2011.09.27作成)
 ●ffdshow tryouts rev3765での出力色空間の削減とその影響(2011.09.27作成)
 ●HuffyuvS(末尾にSがつくもの)は基本的に使わないほうが良いというお話(2011.11.25作成)
 ●ffdshow tryoutsにRGB24出力が復活。更に10bit/16bitのYUV出力も追加。(2011.12.06作成)
 

■MikuMikuDance(MMD)
 ●MikuMikuDanceの背景AVI読み込みについて(関連:VFW入力とDirectShow入力)(2010.1.28作成)
 

■AviUtl + 拡張編集Plugin
 ●AviUtlの拡張編集v0.81cで「シャドー(カメラ制御)」が実装されたようです(2010.04.08作成)
 ●AviUtlと拡張編集の小ネタ KENくんからの隠しメッセージ(2011.09.17作成)
 ●文字を3Dモデル化してAviUtl拡張編集に読み込ませる方法(立体テキストの作成)(2011.10.03作成)
 ●AviUtl拡張編集のLuaスクリプトのデバッグツール(2011.11.03作成)
 

■その他ソフトウェア関連
 ●放送大学の科目履修生になれば社会人でもAdobe製品のアカデミック版が買えるらしい? (2009.10.06作成)
 ●Visual C++ 2005SP1/2008/2008SP1 の再頒布可能パッケージの最新版 (2009.10.8作成)
 ●「DivX 7」に入っているH.264やAACのデコーダーフィルター等について (2009.10.17作成)
 ●2012年1月末頃にJahshaka 3.0がリリースされるらしい(2011.12.09作成)